コンテンツへスキップ
shuiya shuiya
  • https://www.instagram.com/morocco_shuiya.shuiya/
  • Facebook
  • Mail

モロッコのお花ボタン

ONLINE SHOP
本文までスクロール

morocco_shuiya.shuiya

毎年12月恒例クリコさん企画『贈る市 毎年12月恒例クリコさん企画『贈る市』
今年は12月14日に開催です。
@okuru_ichi 
@kuriko_kuri  shuiya shuiya はシックな色味のお花ボタンアクセサリーをメイン?(多分間に合えば)に出店します。  年に一度の濃密な一日、皆さんとご一緒できるのをとても楽しみにしています。  美味しいコーヒーとお菓子を今年は屋上でいただけるかな?  🦁ライオンビル
 『贈る市』
3階から1階までの出店者一覧
@kuriko_kuri 
@fabracadabrajapan 
@kocarimichieyoshino 
@solola.africa 
@okkoyokko 
@kiho_tokonuha 
@ateliersaji @morocco_shuiya.shuiya 
@channu_osaka 
@heigonike 
@kilig_vintage 
@al_hayat_souk 
@__andlittle__ 
@rie_kashiwagi 
@bandaiya50 
@sota_leather_products 
fukuraft
@ucca6 
@ayako32flavors 
@sakuraaaaamasu 
@urikke33 
@sweetseason_embroidery 
@arochabazaargallery 
@hamorebi.tokyo 
@yuzu_to_tsuki  #モロッコお花ホダン
#谷中キッテ通り
昨日、中山奈穂美先生のフェズ刺繍WS 昨日、中山奈穂美先生のフェズ刺繍WSに参加して来ました。
@nakayamanahomi.fez  ハハハハ〜案の定完成出来ず😭
もう少しだ!お正月休みには完成させたい!  会では、モロッコ旅に行かれた方やアラビア語を勉強なさった方など刺繍以外にも楽しい話しを皆さんとさせて頂きました。
あ〜フェズの迷路を内心迷っていないか?ドキドキしながら歩き慣れた道のように歩きたいなぁ〜いつも迷う😅  フェズ刺繍WS来年11月23日もあるそうです。
次回は自由学園明日館の見学もしてみたいですね。  #フェズ刺繍
#中山奈穂美フェズ刺繍 
#モロッコ繋がり
#モロッコお花ボタン
#谷中キッテ通り
明日は2.3年振り?中山さんのfez刺繍WS 明日は2.3年振り?中山さんのfez刺繍WS に参加します。
fez刺繍独特のステッチの運び、忘れてる😱😭
@nakayamanahomi.fez  フランク•ロイド•ライト設計の自由学園明日館での開催なので見学も楽しみです♪  #モロッコお花ボタン
#fez刺繍
#谷中キッテ通り
まだ繋がっていませんが、新しい販路に向けて色バランスのチェック!ピンク🩷多過ぎ?  久しぶりに少しですがオンラインにもアップしています。
ご覧になって見てください。😊  #モロッコお花ボタン
#モロッコ
#谷中キッテ通り
谷中エスノースギャラリーさんの浦和伊勢丹店でのポップアップに並べていただいています。
@ethnorthgallery  会期は22日火曜日までです。お近くの方は是非お立ち寄り下さい。  #浦和伊勢丹
#エスノースギャラリー 
#モロッコお花ボタン
#谷中キッテ通り
今日から浦和伊勢丹で始っている谷中エスノースギャラリーさんのポップアップに昨年同様参加させていただいてます。
@ethnorthgallery  相変わらずリポストが上手く行かず😭  エスノースさんのインスタを切貼りです。  1週間宜しくお願い致します。💕  #モロッコお花ボタン
#浦和伊勢丹
#エスノースギャラリー
#谷中キッテ通り
Instagram でフォロー

shuiya shuiya

shuiya shuiya(シューイヤシューイヤ)は、モロッコで話されているダリジャ語で 【少しずつ少しずつ、ゆっくりゆっくり】という意味です。

shuiya shuiya means “little by little,slowly slowly” in Darija, a language spoken in Morocco.

ゆったりと時が流れるモロッコの中部アトラス地方。民族衣装の飾りお花ボタンはそんな小さな田舎町の女性達が作っています。アトラスの人々と知り合い、忘れていた時の使い方を思いだし、ブランド名をshuiya shuiya としました。

Time moves slowly in Morocco's Middle Atlas region. The decorative flower buttons used in traditional costumes are made by the women of this small rural town. Meeting the women of Atlas reminded me of how I used to spend my time, which I had forgotten. And I decided to name the brand shuiya shuiya.

モロッコの旅で見つけたひとつのボタン
そこから始まったアクセサリー作り

何かを探す旅ではない、ただその地に立ちたいと願う旅の方が長く関わる物を見つけられるのかもしれません。

女性達の作るお花ボタンはshuiya shuiyaにとって、そんな存在となりました。

モロッコ人の生まれながらに持つ色彩感覚は素晴らしく、又何年もの熟練の技から生み出される彼女達ならではのボタンは一粒一粒が愛らしく人々を魅了します。単に民族衣装の胸元に並んでいたシンプルなボタンは色々な花のようなボタンに変化し、世界中の人を楽しませるアクセサリーになっています。

Rather than traveling in search of something, if you just want to be there, you might find something special that will last you a long time.The flower buttons made by women have become such a presence for Shuiya Shuiya.
Moroccans have a wonderful sense of color by nature, and the unique buttons that they have created through years of skilled craftsmanship are adorable and captivate people.The simple buttons that were lined up on the traditional costumes have changed like various flowers and have become accessories that entertain people all over the world.

Powered by WordPress Copyright © 2023 shuiya shuiya All Rights Reserved. WPZOOM